古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等の活動を行っています。
代表理事ブログ
  • HOME »
  • 代表理事ブログ »
  • »
  • 古民家再生協会広島とは

古民家再生協会広島とは

可部で空き家対策

今年に入って 可部夢街道まちづくり会の大旦那 梶川氏 と可部のまちづくりについて意見交換させて頂く機会が多くあり、可部の街道筋に残る古民家や空き家や良い歴史をなんとかしようと力を併せて取り組んでいます。 そのような中、広 …

可笑屋 10周年

可部の旧街道沿いで古民家を活用して営業されている 『可笑屋』さんがこの度開店10周年を迎えられました。   そこで、地域の方、数名を招かれ中国新聞さん協力の元、食事会を開かれました。 可笑屋10年の歴史、これか …

古民家鑑定士 9月講習・試験

古民家鑑定士の9月講習・試験行いました。 この度は初めて福山市で行わせて頂き、4名の受験者の方にお越し頂きました。 本題の講義はもちろんですが、古民家再生協会広島や会としての活動報告などお話しさせて頂きました。 みなさん …

第13回可部の町めぐり 実行委員会会議

9月11日に第13回可部の町めぐり 実行委員会会議が行われました。 当日の細かな打ち合わせや、注意事項などが話し合われました。 今年も盛りだくさんの内容になっております。 古民家再生協会広島としては、「古民家パネル展」「 …

第13回可部のまちめぐり

2016年10月16日に『第13回可部の町めぐり』が行われます。 JR可部駅西口広場を午前10時に広島文京女子大学付属高等学校吹奏楽部のファンファーレを合図にスタートいたします。 可部の旧街道を中心とした古民家・寺院など …

東京講習

8月25・26日で東京で講習会が行われました。 初日は ・住宅リフォーム消費者対応セミナー ・長期優良住宅化リフォームセミナー推進事業講習 ・後継者育成セミナー ・懇親会 という内容でした。 見積もりや契約書の大事さを改 …

広島県「みんなで」おもてなし宣言

広島県観光課の方から 古民家を活用したインバウンドなどの事でお問い合わせ頂き、県庁へ訪問してまいりました。 担当の方ともしっかりお話しさせていただき、県としての今後の取り組みや方向性をお話し下さいました。 又、私たちの取 …

7月定例会

7月定例会を 幟会館にある広島市中央勤労青少年ホームで行いました。 この度は通常の例会+全国古民家再生協会 事務局長 井上幸一氏をお招きいたし、全国としての活動や方向性などをお話し頂きました。 新規入会希望者や、古民家鑑 …

ジャパトラ 7月号

今月もジャパトラが発行されました。 大阪最古の能楽堂『山本能楽堂』さんの現代に引き継ぐ能への取り組みや考え方、      「番匠師」としてこの度は大工さんでは無く、表具師の大澤一仁氏の修行時代の事や職人としての心構えなど …

ファミリー可部

この度、可部地域限定ですが、ファミリー可部に当協会の活動を掲載して頂きました。 可部の町には現在、旧街道付近に古民家(町家)は約55件程度残っております。 その多くが空き家に悩まされているところでございます。 &nbsp …

« 1 14 15 16 19 »
PAGETOP