古材や古民家の鑑定・保存・再生・活用等の活動を行っています。
代表理事ブログ
  • HOME »
  • 代表理事ブログ »
  • »
  • 古民家再生協会広島とは

古民家再生協会広島とは

12月定例会

12月定例会を行いました。 今年一年の総括と来年に向けての新たな取り組みなどを報告させていただきました。 10月に新たな仲間も加わり、大変盛り上がりました。 大きな目標として、取り壊される古民家が多いなか、行政と力を合わ …

東広島市 福富町 古民家鑑定

12月10日に福富町で推定70年の古民家を鑑定してまいりました。 私を含め8名の鑑定士と、地元 東広島市にあります 近畿大学工学部の谷川教授と生徒さんがお見えになられ鑑定を見学されました。   ご自身でも福富町 …

古民家鑑定士12月講習・試験

12月7日 中央勤労青少年ホーム(ユーストピア中央)にて12月古民家鑑定士試験を行いました。 この度は年末という事もあり、2名(更新者1名・新規受講者1名)となりました。 講習前や休憩時間を使って広島支部の活動や内容を少 …

おもてなし月間

古民家再生協会広島では11月を県観光課が取り組んでおられる 『広島県おもてなし月間』 に参加させて頂いております。 広島に観光で来られた方や、お仕事などで広島にお越しの方に対して、 又広島に来たい、広島に来て良かったと思 …

可部古民家活用についての意見交換

夢街道沿いにある「かしわや入江」さんにて広島県観光課の職員の方をお招きいたし、広島に残る古民家活用についての意見交換をさせて頂きました。 参加して頂いたメンバーは可部地域で活動されている方々にお集まり頂きました。 &nb …

古民家鑑定士 11月講習・試験

11月12日 ユーストピア中央にて古民家鑑定士講習・試験を行いました。 この度は7名の受講者の方にお集まり頂きました。 講習の時間外で、全国での取り組み、広島での古民家再生協会の活動などをお話しさせて頂きました。 興味持 …

10月定例会

10月19日 全国古民家再生協会広島支部 10月定例会を行いました。 いつもより開始時間が早まったのと会場の変更などで参加者が若干少なめでしたが、 古民家鑑定の案件や広島県観光課さんとの民泊や古民家活用などで議論した内容 …

古民家民泊

この度、広島県の観光課の方に 急増する広島への観光客、それに伴い不足する宿泊施設解消の為に 全国でも広がりを見せている民泊についての会合に呼んで頂きました。   観光課の入り口にも他広報誌に混じってジャパトラを …

世羅創生塾

世羅郡世羅町で 地域活性化と空き家の活用などを通じて地方創生を目指すグループ『世羅創生塾』のメンバーの方がお見えになり意見交換をさせて頂きました。 世羅町での取り組みや今後の展開など多くお話し頂きました。 又、こちらから …

9月定例会

9月定例会を行いました。 全国の報告事項、10月におこなわれる「可部の町めぐり」のイベントの件、古民家解體新書での勉強会、広島での古民家活用事例の紹介、古民家再生実務での技術的な講習会などを行いました。 盛り沢山の内容で …

« 1 13 14 15 19 »
PAGETOP